
3月に入り、寒冷地の山中湖にも、春の足音が感じられます。寒の戻りがあっても、さほど寒くならず、何より昼間の気温の高さは、まさに春です。庭を訪れる野鳥達も、繁殖のシーズンが近づいて、活動が活発です。植物達を見ると新芽の芽吹きもスタンバイOKという感じ。下の写真は、芽吹きが始まったスイセンと、蕾を上げ始め、開花が近づいたクリスマスローズです。


3月の富士山は、冠雪の最も多い季節ですので、夜明けの紅富士や、月夜の月光富士がお奨めの季節です。4月に入ると、桜の便りも聞こえ始めます。すっかり有名になった新倉山の五重塔と桜。新倉山の桜祭りは4月8日から。中の茶屋のふじざくら祭りは、4月22日からです。山中湖周辺は、標高の違いで開花時期に差が出ますし、桜の種類も豊富なため、ゴールデンウィーク頃まで、長く楽しめるのが特徴です。
さあ、春の山中湖を旅してみませんか。貸切露天風呂から富士を眺め、ゆっくりゆったり大人の旅はいかがですか? 富士眺望の宿イゾラーナが、春の富士山をご案内します。
