
4月も下旬となり、いよいよ春が輝きを増してきました。イゾラーナの庭の宿根草達も、次々と新芽を持ち上げてきました。野鳥達も繁殖のシーズンが近づいたようで、囀りも賑やかになってきました。写真は、イゾラーナから見て今朝の富士山です。まだまだたっぷり雪を抱いていますが、少しづつ雪解けが進み始めていますね。
山中湖周辺の桜ポイントも、次々と見頃を迎えています。今のお奨めは、忍野のお宮橋。川の両岸に咲き誇る桜と、その向こうに雪を抱いた富士山、日本らしい春の風景です。イゾラーナの庭の「ふじざくら」も続々と咲き始めています。「ふじざくら」は、この地域特有の品種で、小さな花が下を向いて可憐に咲き、乙女桜とも呼ばれています。おすすめは、イゾラーナから約30分、中の茶屋の約2万本のふじざくらの群落です。この中の茶屋では、ふじざくら祭りが開催中で、今がちょうど咲き始めたところです。竜神池の芝桜祭りも始まり、まもなく見頃を迎えるようです。
