富士眺望の南欧旅籠 山中湖オステリア イゾラーナ


まもなく3月もおわり。標高1000mの山中湖も、春本番を迎えています(写真右)。 イゾラーナの庭ではクリスマスローズが次々と咲いています。 野鳥達も繁殖のシーズンを迎えて、囀りが賑やかです。キツツキのドラミングも軽やかに響いています。左の写真は今朝イゾラーナから見た富士山です。まだ冠雪がたっぷりなので、朝日の紅富士や、月夜の月光富士が、期待できますよ。
そして、ついに桜の季節がやってきました。山中湖周辺は標高差が大きく、桜の品種も様々なので、開花の時期が少しづつずれて、桜を長く楽しめます。下の写真はイゾラーナから30分、お隣小山町の「金太郎さくら」です。一昨日の写真ですが、早咲きのこの桜は既に満開!見頃を迎えています。御殿場市内の桜も開花が始まっていて、4月1日から御殿場の桜祭りが始まります。続いて4月中旬には、桜百選の富士霊園の桜が見頃となります。富士吉田の忠霊塔や孝徳公園など、山中湖周辺には桜の見所がとても豊富です。富士吉田のふじさくら祭りは、4月23日〜。中の茶屋のふじさくら群落が4月下旬から連休頃が見頃。その後は山桜やズミなど、花の季節が続いていきます。
